

2025.10.31
「港区の環境に関する歴史・文化・自然と親しむためのまち歩き講座」を企画できる人材を育成する連続講座です。
環境問題を考えるには、世界的に言われている気候危機、海洋汚染、水質汚染、森林破壊などの「大きな物語」と、自分のまちで実際に起きている「小さな物語」を結びつけることが大切です。それを体験とともに提供できるのがまち歩きです。
この講座では、各地で環境をテーマにしたフィールドワークやまち歩きを実施している水ジャーナリストの橋本淳司氏を講師に迎え、講義と実習を通じて、まち歩きを企画するための仲間づくりを行い、 「街や地域を広い視野で読み解く視点」 「小さな出来事から問題を発見する視点」「参加者の学びを深める場づくりのスキル」について学びます。また、安全にまち歩きを実施するためのルート選びや持ち物、注意点なども学びます。
講座の後半は、みなさんが企画したまち歩きを実際の現場で実施します。まち歩きが好きな方、環境をテーマにしたまち歩きに関心がある方、ぜひご参加ください。
期間
2025年12月20日(土)、2026年1月10日(土)、1月25日(日)、1月31日(土)、 3月7日(土)、3月14日(土)
時間
13:30~16:00
場所
港区立エコプラザ、他
料金
無料